金ペンの万年筆は欲しいけれどちょっとお高めで今は手が出せないな、ということもありますよね。そんな時におすすめなのが、安くて書きやすい鉄ペンの万年筆です。
コスパがいい鉄ペン万年筆を複数回に分けてご紹介。第4弾は3,000円以下で買える無印良品さん、オートさん、日販さんの鉄ペン万年筆です。

安くて書きやすい鉄ペン万年筆5選(無印良品/オート/日販)

※●マークは、使用したインクのメーカーと色
メーカー | 製品名 | 価格(税込)※1 |
無印良品 | ①ポリカーボネート万年筆 | ¥590 |
無印良品 | ②アルミ丸軸万年筆 | ¥1,590 |
オート | ③エフラパ(F-ラパ) | ¥1,100 |
日販(日本出版販売) | ④フォンテ万年筆 | ¥1,045 (万年筆: ¥715 キャップ: ¥330) |
日販(日本出版販売) | ⑤フォンテビーロ | ¥2,508 (万年筆本体:¥2,178 パーツ:¥330) |
※1 2024年12月現在の価格に基づいています。
サイズ
製品名 | 全長 | 最大径φ | 重さ |
①ポリカーボネート万年筆 | 138mm | 12mm | 約11g ※1 |
②アルミ丸軸万年筆 | 約138mm ※1 | 約10mm ※1 | 約19g ※1 |
③エフラパ(F-ラパ) | 142mm | 11mm | 21g |
④フォンテ万年筆 | 117mm | 13mm | 約14g ※1 |
⑤フォンテビーロ | 121mm | 14mm | 約17g ※1 |
※1 メーカーのサイトにサイズの記載がないものは実測値(デジタルノギス、デジタル計りを使用)。

表に記載の全長は、キャップ付きの長さです。
ペン先とペン種


製品名 | ペン種 |
①ポリカーボネート万年筆 | F(細) |
②アルミ丸軸万年筆 | F(細) ※日本製のFより太め |
③エフラパ | 中細(中字に近い細字) |
④フォンテ万年筆 | F(細) ※日本製のFより太め |
⑤フォンテビーロ | EF(極細) |
無印良品 / ポリカーボネート万年筆


ポリカーボネート万年筆のペン先は、プラチナ万年筆さんのプレピーやプレジールと同じです。
無印良品 / アルミ丸軸万年筆

ペン先のデザインが、ドイツのシュミット社製のものと似ていますね。
オート / エフラパ

オートさんのペン先はドイツ製が使われているそうです。
左側のエフラパのペン先はゴールドのメッキが施されています。かっこいいですね。
日販/フォンテビーロ

おやっと思うくらい似ているペン先を見つけました。
左側がフォンテビーロで、右側がジンハオさんのジンハオ82です。
鉄ペン万年筆の実寸比較
万年筆は軸の長さや重さなどによっても書き心地は異なります。
万年筆のキャップなしの全長、持つ位置の周りの太さをデジタルノギスで実際に測りました。

製品名 | キャップなしの全長 | 持つ位置の周りの太さ |
①ポリカーボネート万年筆 | 約122mm | 約11mm |
②アルミ丸軸万年筆 | 約125.6mm | 約10mm |
③エフラパ | 約126.2mm | 約10mm |
④フォンテ万年筆 | 約117.6mm | 約10.4mm |
⑤フォンテビーロ | 約113.6mm | 約11mm |
使用できるコンバーター
無印良品 / ポリカーボネート万年筆

付属のコンバーターはありません。
プレピー、プレジールで使えるコンバーターが使えそうです。
無印良品 / アルミ丸軸万年筆
付属のコンバーターはありません。
※欧州共通規格のコンバーターの中で使えるものがあるかと思います。
オート / エフラパ
付属のコンバーターはありません。
※欧州共通規格のコンバーターの中で使えるものがあるかと思います。
日販 / フォンテ万年筆

付属のコンバーターがあります。
日販 / フォンテビーロ

付属のコンバーターがあります。
鉄ペン万年筆のおすすめ比較

ご参考までに、筆者の感想をまとめました。
製品名 | おすすめ |
①ポリカーボネート万年筆 | ●リーズナブルな価格。 ●シンプルなデザイン。 ●プラチナ万年筆のインクカートリッジが使える。 |
②アルミ丸軸万年筆 | ●リーズナブルな価格。 ●シンプルなデザイン。 ●書き心地がいい。 ●仕事でも使用したい人向き。 ●欧州共通規格のインクカートリッジが使える。 |
③エフラパ | ●リーズナブルな価格。 ●中細なので太めだが、書き心地がいい。 ●欧州共通規格のインクカートリッジが使える。 |
④フォンテ万年筆 | ●リーズナブルな価格。 ●キャップの色が選べる。 ●サイズ、重さが程よい。 |
⑤フォンテビーロ | ●書き心地がいい。 ●パーツの色が選べる。 ●コンパクトで場所をとらない。 |

フォンテ万年筆
キャップの色が選べます。

フォンテビーロ
パーツの色が選べます。
安くて書きやすい無印良品さん、オートさん、日販さんの鉄ペン万年筆のご紹介でした。
お気に入りの鉄ペン万年筆を見つけてください!
まとめ
無印良品の商品紹介


製品名 | 価格(税込)※1 |
①ポリカーボネート万年筆 | ¥590 |
②アルミ丸軸万年筆 | ¥1,590 |
オートの商品紹介


品名 | 価格(税込)※1 |
③エフラパ(F-ラパ) | ¥1,100 |
※タッシェ(短い軸/シルバー)は販売が終了されています。
日販(日本出版販売)の商品紹介


品名 | 価格(税込)※1 |
④フォンテ万年筆 | ¥1,045 (万年筆: ¥715 キャップ: ¥330) |
⑤フォンテビーロ | ¥2,508 (万年筆本体:¥2,178 パーツ:¥330 |