マークスさんの「ログダイアリー」の ウィークリーは、気軽に書ける日付フリーのウィークリーブロックのレイアウトです。「ログダイアリー」の ウィークリーを使った、おすすめのライフログや日記の書き方もご紹介します。
ログダイアリー ウィークリー

ログダイアリー ウィークリーには、12色のカラーバリエーションがあります。今回はその中からミントとペールイエローを選びました。

「書くことで、色づく毎日」がテーマのログダイアリーの表紙には「FIND & NOTICE BE AWESOME EVERY DAY」の文字が入っています。
マンスリー


日付フリーのマンスリーブロックです。罫線は表紙と同じカラーなっているのがかわいいですね。
ログダイアリー ウィークリーの本文用紙は、手帳のために開発したマークスさんのオリジナル用紙「NEO AGENDA(ネオ・アジェンダ)」が使われています。なめらかな書き心地とカラーペンのインクの色が映える白さが特長です。

シールなどを使ってデコすると、お好みのオリジナルのマンスリーブロックになります。
ウィークリー

日付フリーのウィークリーブロックです。1日分が小さいウィークリーブロックだから、たくさん書くのは苦手だという人でも気軽に使えます。

ウィークリーブロックの中は自由度の高いドット方眼罫です。文字やイラストを書いたり、ブロックの中にオリジナルのレイアウトを書くこともできます。
ログダイアリー ウィークリーのおすすめの書き方
TODOリストとライフログ

1週間分のTODOリストとライフログを一緒に書きます。

1週間分のTODOリスト
■ライフログ
・天気
・箇条書きのライフログ
・プチ日記
TODOリスト
TODOリストを書くことは日々を記録することにもつながるので、TODOリストもライフログのひとつと言ってもいいかもしれません。
ライフログ
ライフログは箇条書きにすると簡単に書けます。ライフログの項目の前にスタンプを押すと、かわいくなって項目もわかりやすくなるのでおすすめです。
ライフログの締めくくりとして書くプチ日記は、短く書くことで気楽に続けられるのがメリットです。
ことわざ日記

日めくりカレンダーの一番下に記載されている、ことわざや慣用句を書く日記です。

ことわざや慣用句にはポジティブな言葉がたくさんあり、その言葉を日記に書くことで自分もポジティブな気持ちになれます。書くことがないから日記が続かないという場合にも、ことわざ日記はおすすめです。ことわざの意味は、ネットで簡単に調べられます。
ログダイアリー ウィークリーのおすすめの書き方のご紹介でした。是非、お試しください。
まとめ

ログダイアリー ウィークリーの商品仕様
ブルー/ブラウン/グレイッシュブルー/グリーン
グレー/アイボリー/ミント/ピンク
パープル/ペールイエロー/レッド/イエロー
全12色
サイズ:B6 H186xW132xD9mm
レイアウト:日付フリー/160ぺージ
マンスリー/24ページ
(見開き12ヶ月分)
ウィークリー/108ページ
(見開き54週分)
方眼罫メモ/14ページ
その他:イヤービジョン/1ページ
マンスリーイベント/1ページ
フェイバリットログ/4ページ
トラベルマップ(ジャパン)
トラベルマップ(ワールド)
・いつからでも始められる日付フリー
・罫線は表紙と同じカラー
・本文用紙は、マークスさんのオリジナル用紙「NEO AGENDA」