TODOリストにおすすめの手帳とノートの書き方

今回はTODOリストを書く時におすすめの手帳やノートとそれらを使った書き方を、今までの記事の中からまとめてご紹介します。

TODOリストを書くために

TODOリストを書く時に、これはやってほしいと思うおすすめをご紹介します。

① 頭の中を整理する時間を作る

今日1日の流れを考えながら、頭の中を整理してTODOリストを書くことはとても大事です。忙しい時ほど自分のやらなければいけないことを客観視して、必要なものを優先的に考えてTODOリストを作ることで作業効率がアップします。

② TODOのチェックマークは3種類

1. 済み:✔︎
2. 保留:→
3. やらなかった:X

2.保留
まだ作業をしていない、もしくは作業途中のもので、必ず作業を完了させるもの。
3.やらなかった
まだ作業していないが、今日やらなくても困らないもの。未作業の状態で終了。

期限に余裕があるTODOは延長可能にする

期限に余裕があるTODOは「延長可能(できればいい)」と考えるだけで、気持ちが楽になります。延長可能なTODOは「保留」や「やらなかった」を活用するのがおすすめです。

TODOリストにおすすめの手帳とノート

ここからはTODOリストにおすすめの手帳、ノートとそれらを使った書き方の記事のご紹介です。

手帳

無印良品/上質紙フリースケジュールノート

無印良品さんの上質紙フリースケジュールノートはA6サイズのウィークリーレフトの手帳です。いつからでも始められる日付フリーです。

TODOリスト:時間帯でTODOを分ける



グリーティングライフTO DO ジャーナル

チェックボックス入りのTODOページがメインになっている、グリーティングライフさんのTO DO ジャーナルです。日付フリーのマンスリーブロック付きのA6スリムサイズの手帳です。

『TO DO ジャーナル』の名前の通り、TODOリストを書くことが日々を記録することにつながります。日付フリーなので、1日の区切り線を自分で自由に決めます。

TODOリスト:1日分のTODO(時間帯の分割なし)



無印良品/バーチカルスケジュール帳

無印良品さんのバーチカルスケジュール帳はB6サイズのウィークリーバーチカルの手帳です。

TODOリスト:時間帯でTODOを分ける



アートプリントジャパン/mofusand(モフサンド)週間ダイアリー

ロフトさん限定のmofusandのB6サイズのウィークリーブロック手帳です。mofusandのイラストは見ているだけで癒されますね。

TODOリスト:1日分のTODO(時間帯の分割なし)

ノルティ 王様のブランチ×ペイジェムウィークリー(ブロックタイプ)

B6サイズのペイジェムウィークリーは、マンスリーブロックの後にその月のウィークリーブロックのページが続きます。カラーのインデックスが付いているので、書きたい月のページを開く時に便利です。

TODOリスト:時間帯でTODOを分ける

mofusand週間ダイアリーとペイジェムウィークリー(ブロックタイプ)



ノルティ/王様のブランチ×ペイジェムウィークリー(週間方眼メモ)

B6サイズのペイジェムウィークリー(週間方眼メモ)もペイジェムウィークリー(ブロックタイプ)と同じく、マンスリーブロックの後にその月のウィークリーページが続きます。

ウィークリーバーチカルのレイアウトにカスタムして、時間帯ごとのTODOを書き込んでいます。

TODOリスト:時間帯でTODOを分ける

ラボクリップ/キーノートダイアリー

ラボクリップさんのB6サイズのキーノートダイアリーの月間予定表(マンスリーブロック)には、広めのメモ欄(3mm方眼)がレイアウトされています。

ウィークリーホリゾンタルのレイアウトにカスタムして、時間帯ごとのTODOを書き込んでいます。

TODOリスト:時間帯でTODOを分ける

ペイジェムウィークリー(週間方眼メモ)とキーノートダイアリー



ほぼ日/ほぼ日手帳 HON

ほぼ日手帳のラインナップに追加された、手帳本体とカバーが一体になった張り手帳タイプの1日1ページ、ほぼ日手帳 「HON」のA6サイズです。

TODOリスト:時間軸でTODOを分ける

ミドリ/MDノートダイアリー 1日1ページ

MDノートダイアリー 1日1ページは、ページの余白をアイデアやメモで埋めていく、余白を愉しむダイアリーです。

TODOリスト:時間軸でTODOを分ける

ほぼ日手帳 HONとMDノートダイアリー 1日1ページ



 

ノート

ライフ/フリーデイズ

ライフさんのフリーデイズはB7サイズのリングノートです。中身の用紙はLライティングペーパーのホワイトとクリームの2色があります。

TODOリスト:1日分のTODO(時間帯の分割なし)



デルフォニックスロルバーン ポケット付メモL

デルフォニックスさんのリングノート、ロルバーン ポケット付メモLです。中身は全ページミシン目付きの5mm方眼のレイアウトです。

ウィークリーバーチカルのレイアウトを手書きして、時間帯ごとのTODOを書き込んでいます。

TODOリスト:時間帯でTODOを分ける



いろは出版サニーライトノート

いろは出版さんのSUNNYシリーズから生まれたサニーライトノートです。ノートはカラフルなカバーと交換できる4種類のリフィル(フリーマンスリー 、方眼 、 横罫 /、無罫)を組み合わせて使うことができます。

無罫のリフィルに、TODOリストが書き込めるメモパッドを貼り付けてTODOを書き込んでいます。

TODOリスト:1日分のTODO(時間帯の分割なし)



グリーティングライフスロージャーナル

気軽に日記を書くのにぴったりなグリーティングライフさんのスロージャーナルです。A6スリムサイズの日付フリーで無罫や方眼罫などのレイアウトがあります。

チョークボーイさんのイラスト入りの4mm方眼罫のレイアウトを使って、TODOリストを書きます。TODOの数に合わせて、1日の区切り線を自分で自由に決めます。

TODOリスト:1日分のTODO(時間帯の分割なし)



デルフォニックスロルバーン ポケット付メモミニ

デルフォニックスさんのロルバーン ポケット付メモミニです。小さいリングノートですが、中身は全ページミシン目付きの5mm方眼のレイアウトです。

見開き2ページを1日分のレイアウトに手書きして、時間帯ごとのTODOを書き込んでいます。

TODOリスト:時間帯でTODOを分ける



 

TODOリストにおすすめ手帳、ノートとそれらを使った書き方のご紹介でした。是非、お試しください。