今回は、無印良品さんのマンスリー、ウィークリー、デイリーの手帳とそれぞれのおすすめの使い方を、今までご紹介した記事の内容と合わせてご紹介します。
是非、無印良品さんの来年の手帳を選ぶ際のご参考にしてください!
マンスリー
リフィルノート リフィル マンスリースケジュール

無印良品さんのマンスリー手帳の定番『マンスリースケジュール帳』のレイアウトが他のリフィルと一緒に使える、A5サイズのリフィルになっています。

使用したリフィルノート
◆リフィルノート 本体
ポリプロピレン表紙
・A5サイズ/20穴
カレンダー

イヤープラン
●期間:2026年1月~12月

見開きマンスリー
六輝/祝日/月齢あり
●期間:2025年12月~2027年1月

フリーページ
※A5サイズのルーズリーフと組み合わせて使えます。

最後のカレンダーページの裏側が、ドット方眼罫のページです。
追加のメモページとして、無印良品さんの『裏うつりしにくいルーズリーフ』のA5サイズの5mm方眼を組み合わせました。
ウィークリー
B5ハーフサイズスケジュール帳・マンスリー/ウィークリー

横型になったB5ハーフサイズのマンスリー/ウィークリーのスケジュール帳です。
カレンダー

イヤープラン
●期間:2026年1月~12月

見開きマンスリー
六輝/祝日/月齢あり
●期間:2025年12月~2027年1月

見開きウィークリー
●期間:月曜日〜日曜日


●ブロック内は、2.5mm方眼
●縦の中央に補助線あり
フリーページ


上質紙フリースケジュールノート(A6)
※以前にご紹介した記事から


上質紙フリースケジュールノートを使った時間管理が楽になるTODOリストの書き方を、以下の記事でご紹介しています。
マンスリー/ウィークリースケジュール帳(B6)
※以前にご紹介した記事から


バーチカルスケジュール帳(B6)
※以前にご紹介した記事から


ウィークリーレフトとウィークリーバーチカルのスケジュール帳は、以下の記事でご紹介しています。
デイリー
一覧できるスケジュール帳・マンスリー/デイリー

B6サイズの2日で1ページのスケジュール帳です。カレンダーページとデイリーページを一緒に開いて一覧できます。
カレンダー
カレンダーページは2つ折りになっています。

イヤープラン
イヤープランは2つ折りになっています。
※巻末のフリーページの前にあります。
●期間:2026年1月~12月


マンスリー
月毎の折り込み式になっています。
六輝/祝日/月齢あり
●期間:2025年12月~2027年1月


毎月の始まりにマンスリーブロックのページが入っています。

マンスリーブロックのページとデイリーページを一緒に開いて見ることができます。


毎月の終わり(次月のマンスリーブロックページの裏)にその月のマンスリーの一覧ページも入っています。
デイリー


デイリーページはドット方眼
フリーページ


無印良品のスケジュール帳のおすすめの使い方
マンスリー、ウィークリー、デイリーのレイアウト毎のおすすめの使い方のご紹介です。
マンスリーブロック


見開きウィークリー

◆例1
① 仕事の予定やTODO
② プライベートの予定やTODO
◆例2
① 予定やTODO
② メモやプチ日記

<1> 天気
<2> TODOリスト
<3> プチ日記(メモ)
デイリー


<1> 天気と気温
<2> 朝、昼、夜に分かれたTODOリスト
<3> 時間帯が決まっていないTODO
<4> プチ日記(メモ)
無印良品のスケジュール帳のおすすめの使い方でした。是非、お試しください!
まとめ
無印良品のスケジュール帳の商品紹介
リフィルノート リフィル マンスリースケジュール

サイズ:A5 H210×W140
タイプ:マンスリー
2025年12月~2027年1月
ページ:16枚(32ページ)
B5ハーフサイズスケジュール帳・マンスリー/ウィークリー

マンスリー/ウィークリー
サイズ:B5ハーフ H136×W187
タイプ:マンスリー/ウィークリー
2025年12月~2027年1月
ページ:80枚(160ページ)
一覧できるスケジュール帳・マンスリー/デイリー

マンスリー/デイリー
サイズ:B6 H189×W133
タイプ:マンスリー/デイリー
2025年12月~2026年12月
ページ:112枚(224ページ)
2つ折り頁28枚(56ページ)