A5スリムのノートで書くプライベートと仕事のライフログ

ラボクリップさんの仕事や日々のタスクの効率がアップする、キーワードが見つけやすい『キーノート』のA5スリムサイズのご紹介です。『キーノート』の3種類のレイアウト別のライフログの書き方も合わせてご紹介します。

キーノート/A5 スリム

キーノートにはB6スリムサイズもありますが、今回はたっぷり書けるA5スリムサイズを使いました。

ここからは、3種類あるキーノートのレイアウトのご紹介です。

3mm 方眼タイプ

3mm 方眼タイプの表紙のカラーは写真の「ブルーグレー」の他に「エクリュ」があります。

① 日付(フリー)
② タイトル
③ 重要事項リスト
④ 縦の補助線
⑤ 横の補助線

3mm 方眼タイプのメモ欄は、倍のマスを使って6mm方眼として使うと大きめな文字が書きやすくなります。

6mm 横罫タイプ

6mm 横罫タイプの表紙のカラーは写真の「モーヴピンク」の他に「チャコール」があります。

① 日付(フリー)
② タイトル
③ 重要事項リスト
④ 縦の補助線
⑤ 横の補助線

④の縦線で区切られた左側は、メモごとのトピックやキーワードを書いておくのにぴったりなスペースになっています。

5mm ドットグリッドタイプ

5mm ドットグリッドタイプの表紙のカラーは写真の「オフホワイト」の他に「モスグリーン」があります。

① 日付(フリー)
② タイトル
③ 重要事項リスト
④ 横の区切り点(左)
⑤ 横の区切り点(右)

無地のように自由に使えるレイアウトの5mm ドットグリッドタイプには、ページを区切って書くときに便利な区切り点(濃いドット)が、左右についています。

3種類のレイアウトに共通の「インデックス」

①のインデックスは、キーワードが見つけやすい『キーノート』の特徴の1つで、どのレイアウトのページにも用意されています。

メモを見つけやすくする

書いたメモなどが見つけやすいように、インデックス部分に色を塗ったり、キーワードを書いておくと便利です。

マークを付ける

7つに区切られたインデックス部分には全てミシン目の切り取り線が付いているので、部分的に切り取ってわかりやすくマーク付けすることもできます。

『キーノート』のレイアウト別のライフログの書き方

今回は「プライベート」と「仕事」のことを一緒に書くライフログのおすすめの書き方です。

「仕事」のところは、「家族」や「趣味」のことなどに代えて書くのもおすすめです。

 

3mm 方眼タイプの書き方

1日1ページのレイアウトで書くライフログです。
縦の補助線と3mm方眼を利用して、時間軸を書いています。

① 天気と気温
② 主な予定や出来事
③ 時間軸に合わせたTODO
④ 時間が決まっていないTODO
⑤ プチ日記
⑥ 時間軸に合わせたTODO(仕事)
⑦ メモ(仕事)

6mm 横罫タイプの書き方

見開き2ページに1週間分のプライベートと仕事のTODOを書き込むライフログです。
TODOリストを日々を記録するライフログの1つとして考えると、タスクも楽しく実行できそうです。

① インデックス(プライベート)
② 週の始まりの日付
③ 今週の特記事項
④ 日付
⑤ TODO

① インデックス(仕事)
② 週の始まりの日付
③ 今週の特記事項
④ 日付と作業時間
⑤ TODO

5mm ドットグリッドタイプの書き方

見開き2ページに1週間分のプライベートと仕事の内容を合わせて書くライフログです。
5mm ドットグリッドタイプのページの左右の横の区切り点を活用して、左ページに1週間の6日分のエリアを作り、残り1日を右ページの下に作りました。

① 期間
② 今週の特記事項(その1)
③ TODO(月曜〜土曜)
④ プチ日記(月曜〜土曜)

② 今週の特記事項(その2)
③ TODO(日曜)
④ プチ日記(日曜)
⑤ 作業時間とTODO(仕事)
⑤ 今週の振り返り(仕事)

 

『キーノート』のレイアウト別のライフログのおすすめの書き方でした。是非、お試しください!

 

【おまけ】ページの入れ替えが簡単にできる!

キーノートはリングのとじ穴の間隔(ピッチ)が、一般的な「ダブルリングノート」と同じではなく「ルーズリーフ」と同じになっていることから、ルーズリーフ用のリングを使ってページの入れ替えができます。

↓キーノートはこちら
◯ルーズリーフ
 とじ穴の間隔(ピッチ):9.5mm
  JIS規格の9.5mm (JIS Z 8303)
  ※JIS規格=日本の国家規格
   (日本の産業製品に関する規格)

◯ダブルリングノート
 とじ穴の間隔(ピッチ):8.47mm

  ISO規格の8.47mm間隔 (1/3インチゲージ)
  ※ISO規格=国際標準規格

 

キーノートの表紙の色に合わせた、ルーズリーフピッチのリングを使いました。

キーノートに付いているリングをリムーバーを使って外し、ルーズリーフピッチのリングを付けると、ページの入れ替えが簡単にできるようになります。

 

リヒトラブさんの「リングノート用リムーバー」は、ダブルリングノートのページを切り取ることなく分解することができます。

 

 

キーノートが更に使いやすくなる方法の1つとして、お試しください。

 

まとめ

キーノート/A5 スリムの商品紹介

■キーノート/A5 スリム
 3mm 方眼タイプ 
  カラー:エクリュ、ブルーグレー
 ● 6mm 罫線タイプ
  カラー:チャコール、モーヴピンク
 ● 5mm ドットグリッドタイプ
  カラー:オフホワイト、モスグリーン
 サイズ: H210xW125×mm
 中紙:160 ページ / インデックスミシン目入り